予防歯科-おとな歯科

予防歯科-おとな歯科 Prevention

TEL:0364325226 ネット予約 24時間予約受付 検診・クリーニング予約 24時間予約受付 ご相談はこちらから 公式LINE

こんなお悩み
ありませんか?

  • 虫歯を予防したい
  • 口の中の健康を保ちたい
  • 口の中をキレイにしたい
  • 着色汚れが気になる
  • 歯周病予防をしたい
  • 口臭予防をしたい
こんなお悩みありませんか?

予防歯科について

予防歯科について

予防歯科とは、虫歯など治療が必要になってからではなく、治療が必要な状態をつくらないように予防を大切にすることをいいます。
1989年(平成元年)より当時の厚生省と日本医師会では、80歳で20本の歯を残すという「8020(ハチマルニイマル)運動」の推進が始まりました。楽しく充実した人生には、「いつまでも自分の歯で食べられる」状態を長く保つことが重要です。

虫歯や歯周病などで歯を失うと、現代の技術では、元には戻せません。天然の歯を残せるということは、非常に価値があり、人生のうえで重要なことなのです。

予防歯科について

最近の研究や調査で自分の歯で噛める人は、健康寿命を伸ばし、アルツハイマーにもなりにくいということが、わかってきました。80歳で20本以上の歯がある人は、いろいろなものをしっかり食べられ、健康な生活を送りやすくなります。

ただ、若い時は、歯の大切さに気づきにくいものです。40歳、50歳になると歯の大切さに気づくのですが、その時はすでに治療を必要とする歯になっている場合が多くなります。

子どもの時から予防を意識することが大切です。歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」と、歯科医院などでの「プロフェッショナルケア」の両方で「予防歯科」を実践することをオススメしております。定期的に歯科医院での検診を行いケアしていくことで、長くご自身の歯で元気で充実した暮らしを実現することができます。

治療のご説明

口腔内チェック

口腔内チェック

虫歯や歯周病を予防するためには、歯科医院での定期検診やクリーニングが必要です。
当院では、口腔内チェックの際には、歯の状態や噛み合わせ状態、顎関節の状態、舌の状態や口腔粘膜の状態も確認いたします。

プラークの染め出し

プラークの染め出し

「染め出し剤」は歯垢を染め出す液です。当院では、ハミガキ前に使用することで汚れているところを可視化し、ブラッシング指導をさせていただきます。普段のハミガキでは、落とせていないところが見えるのでモチベーションがあがります。ジェットクリーニングも使い口腔内の汚れをきれいに落としていきます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

ブラッシング指導とは、ハミガキのやり方を指導することです。子どもはもちろん、大人の方も正しいブラッシングを身につけることが必要ですが、大人でも正しいブラッシングができない方は多いです。
力をいれすぎて歯ブラシの毛先を使えてなかったり、磨き残しがあったりするので、ブラーク染め出し液をつかって視覚化し、正しいブラッシングをお伝えしております。ブラッシングは毎日行うものなので、小さいうちから正しいブラッシング方法を知っておくことが重要です。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素塗布は、大人も子供も、年齢を問わずに受けられる予防歯科メニューです。 歯質を強化するとともに、歯を修復する「再石灰化」を促し、虫歯予防に効果的です。
フッ素塗布の効果は、約3ケ月持続すると言われていますので、その間隔での受診をオススメします。

当院の予防歯科
6つの特徴

charm.1

専用の
ジェットクリーニングを使用

専用のジェットクリーニングを使用

専用のジェットクリーニングを取り入れることで、従来のクリーニングでは届きにくかった場所や落とせなかった着色汚れや歯垢をかなり効率的に落とせるようになります。
その他の設備・機材を知りたい方は設備紹介ページをご覧ください。

charm.2

トラブルに柔軟に対応

トラブルに柔軟に対応

院内は、矯正治療もクリーニングを行うので、治療中のトラブルに柔軟に対応できます。

charm.3

定期検診をお知らせ

定期検診をお知らせ

ご希望されれば、定期検診の通知がLINEやメールでお送りできます。

charm.4

専門家がライフスタイルを
アドバイス

専門家がライフスタイルをアドバイス

食生活や間食などライフスタイルからアドバイスを行います。

charm.5

お子様が好きなスタッフが対応

お子様が好きなスタッフが対応

子どもに慣れたスタッフがいるので、お子様でも安心です。

charm.6

視覚的にわかりやすい説明

視覚的にわかりやすい説明

治療の内容はモニターを使ってアニメーションなどで視覚的にわかりやすくご説明いたします。

治療の流れ

一回のメンテナンスの治療時間は約45分です。
期間は、お口の状態にもよりますが、3ヶ月に一度が目安です。

ご予約

ご予約

お電話・もしくは予約フォームからご予約ください。
後に当院から、確認のご連絡をさせていただきます。
※オンラインは初診だけの対応となります。

受付

受付

受付で診察券をお出しください。予約の変更がある場合は、お気軽にお電話でお伝えください。

オンライン資格確認についてはコチラをご覧ください。

ヒヤリング

ヒヤリング

問診票にご記入をいただきます。

検査

検査

レントゲン検査や歯周病検査をおこないます。

口腔内の状態の説明

口腔内の状態の説明

レントゲンや口腔内写真をモニターに映し状況を説明します。

ブラッシング指導・
クリーニング・スケーリング

ブラッシング指導・クリーニング・スケーリング

正しい歯ブラシのやり方についてご説明いたします。
また、歯垢や着色を落とすクリーニングや歯石をとるスケーリングも行います。

次回のご予約

次回のご予約

受付で次回のご予約をお取りください。

治療の費用と
期間の目安

保険適用でない場合

・PMTC+ジェットクリーニング
60分 14,300円(税込)

専用の機器とフッ化物入り研磨剤を使用して、ハミガキで落とせない歯石や磨き残したプラークを中心に全ての歯面の清掃と研磨を行い、う蝕や歯周病になりにくい環境を整えます。)

予防歯科の注意点

3ヶ月に1回検診をすることで、
歯周病や虫歯の予防ができるという
研究結果があります。
とくに、歯の詰め物や被せ物をされている方は
注意が必要です。3ヶ月に1回は定期的で
検診されることをオススメしております。

虫歯治療の注意点

よくある質問

歯のトラブルを放置すると、どのようなリスクがあるのでしょう?

痛みがひどくなり、日常生活に支障が生じることにつながります。また、簡単な処置で終わったのが、放置したことにより通院回数が増えたり、悪化して抜歯をしなければいけない状態になったりします。歯のトラブルは小さなうちに相談してください。

自宅でのケアでは、どのようなことに気をつけるべきでしょうか?

自宅でのケアでは、歯ブラシだけでなくフロスを使っていただくことをお願いしています。また、口に物を入れると口内は酸性に変わります。酸性の状態が続くと歯は、虫歯菌の影響を受けるので、間食は時間を決めるなどし、口内が中性に保たれている時間を多くすることを心がけていただければと思います。

定期メンテナンスでは、どのようなことをするのですか?

口腔内チェックをし、噛み合わせ、歯や舌の状態を確認します。必要な時はレントゲンも行います。歯周病検査をし、スケーリング(クリーニング)を行います。また、気になるところの経過を確認します。

毎日しっかり磨いているのに、虫歯になってしまいます。

虫歯リスクが高い人はいます。そのような方は、より注意が必要なので、定期的に検診を受けて、フッ素塗布をすることをオススメします。

おやつは食べさせない方が良いのですか?

糖分を吸収した虫歯菌の一つミュータント菌が酸を出して口内が酸性になります。酸性の状態が続くとエナメル質が溶けて虫歯になります。
唾液は、口内を中性に戻そうとし、中性になると溶けた歯を修復する「再石灰化」が始まります。おやつが悪いのではなく、決まった時間におやつを食べることや食べた後にハミガキをすることが大事なのです。

タバコは歯によくないって本当ですか?

タバコのヤニには、多くの有害物質が含まれており、歯や歯ぐきの表面に残り、そこに歯垢がつきやすくなります。また、タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させるため、歯や歯ぐきに酸素を行き届かなくしてしまい、血行悪くなります。タバコを吸うことは、歯周病リスクを高め、治療の効果を下げることがあります。

虫歯はうつるってホント?

虫歯菌は生まれたばかりの子どもの口内にはありません。子どもが3歳になるまで口移しなどで親が保有している虫歯菌が移り、虫歯のリスクが高まります。お子さんが生まれる前に歯科治療をすませておくことをオススメします。

予防充填(シーラント)とは何ですか?

お子さまの奥歯は、噛み合わせの面の溝が深いので、磨きにくく、汚れが溜まりやすくなります。そこで、予防的に溝に専用のセメントで溝を浅くすることを予防充填(シーラント)といいます。痛みなどはなく、治療はすぐに終わります。

食事の回数が虫歯に関係あるのですか?

食事の回数と虫歯は関係があります。食事をすると口の中が酸性になります。酸性になると歯は、虫歯菌に侵されやすく歯の表面を溶かす「脱灰」が始まります。唾液は、酸を洗い流して中和します。溶けてしまった歯の表面をまた硬く戻してくれるのが「再石灰化」です。食事の回数が多いと酸性の状態が続き、再石灰化が追いつかず、虫歯になります。食事や間食は時間を決めてダラダラ食べないことが重要です。

大人でもフッ素塗布は効果があるのでしょうか?

フッ素塗布は大人にも効果があります。フッ素は、酸によって歯から溶け出したカルシウムやリンを補う「再石灰化」を促進します。フッ素塗布をすることで歯の表面のエナメル質を酸に溶けにくい性質に変え、虫歯への抵抗力を高めます。

わずかな状態の虫歯は自然に治ることはあり得ないのですか?

初期の虫歯は再石灰化や唾液の効果により治ります。しかし、常に口の中が酸性だったり、体調や生活習慣によって口内環境が悪いと再石灰化が進まず、虫歯が進行することがあるので、食事の回数を決めたり、食後のハミガキやフロス、生活リズムを整えるなど普段の習慣が大切になります。

どうして虫歯ができるのでしょうか?

虫歯には、ミュータンス菌が大きく関わっています。ミュータンス菌は、糖分を摂取すると酸を出します。その酸が歯のエナメル質を溶かし、歯に穴をあけて虫歯になります。「歯の質」と「糖分」と「菌の活動する時間」の3つが重なるところに虫歯リスクはあります。

フッ素塗布はどれくらいの間隔で行えばよいのでしょうか

半年あくと噛み合わせがずれて、フッ素効果が落ちるため虫歯リスクがあがります。研究結果でも3ヶ月に1回(年4回)が効果的と出ておりますので、定期的に検診をしていただくことをオススメしています。

歯が抜けたまま放置するとどのような影響がでますか?

残された歯が、抜けた歯の方に倒れてきて噛み合わせが少しずつ悪くなり、残された歯への負担が大きくなります。
さらに放置すると、より歯の噛み合わせが悪くなり、体全体の健康にも影響します。歯が抜けたら早めの治療が必要です。

院長写真

著者

横山歯科クリニック院長
横山真也

保有資格

  • 日本歯周病学会 会員
  • 日本矯正歯科学会 会員
  • 日本口腔インプラント学会  会員
  • 日本臨床歯科学会 会員
トップへ戻る