小児矯正治療-こども歯科

小児矯正治療-こども歯科 Orthodontia for children

TEL:0364325226 ネット予約 24時間予約受付 検診・クリーニング予約 24時間予約受付 ご相談はこちらから 公式LINE

お子様の歯並びで
こんなお悩み
ありませんか?

  • 子どもの歯並びが気になる
  • 子どもの歯並びを治したいが、
    何をしたらいいかわからない
  • 子どものかみ合わせが良くない
  • 子どもの姿勢が悪い
  • 子どもの矯正治療を考えているが
    いつから
    初めて良いかわからない
  • 虫歯治療も矯正治療も同じ担当医がしてほしい
こんなお悩みありませんか?

小児矯正とは

小児矯正とは

子どもの矯正治療は、大人になってからの矯正治療とは異なり、顎の成長に合わせて歯並びをキレイに整えることができます。
また、歯並びをキレイすることだけでなく、正しい呼吸や正しい姿勢、正しい咀嚼や嚥下の仕方を身につけることができます。大人になってから矯正するよりも痛みが少なく、抜歯の可能性も低いという特徴もあります。
お子さんの歯並びや姿勢、治療方法や期間、お支払い方法など、少しでも気になることがある場合はお気軽にご相談ください。

年齢に合わせた
治療内容

3~5歳(就学前)

3~5歳(就学前)

子ども用のマウスピース(マイオブレイス)を使用したお口のトレーニング(MFT:口腔筋機能療法)を行い、歯並びが悪くなる原因や癖を改善していきます。
原因の多くが「口呼吸」「姿勢の悪さ」「悪い舌の癖(舌が正しい位置にない)」「お口の周りの筋肉の成長不足」などです。
正しい時期にこのような原因を取り除くことで、顎骨の健全な成長を促し、永久歯を正しい位置で咬ませることを目的とします。
また、遺伝的な要因が強い受け口のお子さまは、この時期に専用の装置(ムーシールド)を用いることで、大人での矯正治療にくらべお子さまのご負担が少なく、根本的な治療が可能です。

6歳~12歳(小学生)

6歳~12歳(小学生)

乳歯と永久歯が混在するこの時期は、小児矯正の第1期治療となります。
この時期のお子さまは、身体自体が成長発育している時期ですので、上下の顎のバランスを整えやすいのが特徴です。
固定式または取り外し可能な拡大装置を使用する事で、永久歯がきれいに生え揃うよう、あごの成長を見ながら歯を動かす矯正治療です。また、子ども用のマウスピース(マイオブレイス)を使用した治療も8歳ごろまで有効です。

13歳~18歳(中学生〜高校生)

13歳~18歳(中学生〜高校生)

永久歯が生え揃ったこの時期は、小児矯正の第2期治療となります。
主に中学生から高校生のお子さまが対象の矯正治療です。
大人の方の矯正治療と同じなります。ワイヤーとブラケットまたはマウスピースを使用し、歯並び、噛み合わせ、見た目の美しさを総合的にバランスのとれた歯列に整えていきます。

小児矯正治療の種類と費用

マイオブレース

マイオブレース

取り外し可能な、柔らかい素材のマウスピースを使用し、お子さまのお口の周りの筋肉と舌を鍛え、正しい機能に改善する機能訓練(口腔筋機能治療(MFT))を行い、
大人の歯に生え変わった時に綺麗な歯列へと導くための矯正治療です。
3歳ごろから開始できます。

治療期間の目安

約半年~2年

治療費用の目安

矯正相談
無料
(初診料、レントゲン写真など一部健康保険内のご負担あり)
マイオブレイス
66,000円(税込)
ムーシールド
66,000円(税込)

床矯正・拡大装置

床矯正・拡大装置

固定式または取り外し可能な拡大装置を使用する事で、永久歯がきれいに生え揃うよう、あごの成長を見ながら歯を動かす矯正治療です。
小学校2年生ごろから開始することが多いです。

治療期間の目安

第1期矯正:約2~3年

治療費用の目安

矯正相談
無料
(初診料、レントゲン写真など一部健康保険内のご負担あり)
精密検査・診断料
33,000円(税込)
第1期矯正
上下拡大床 (取り外し式)
275,000円(税込)
上下拡大床(固定式)
385,000円(税込)
調整費用
5,500円/月1回(税込)

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

金属色または、歯の色に近い目立ちにくいブラケット(歯にワイヤーを装着する装置)を使用いたします。歯の表面にブラケット装置を直接装着し、様々な素材や形状のワイヤーを用いて少しずつ歯を動かしていきます。約1ヶ月ごとに来院していただき、全体のバランスを見ながら調整を行います

治療期間の目安

第2期矯正:3~4年

治療費用の目安

矯正相談
無料
(初診料、レントゲン写真など一部健康保険内のご負担あり)
精密検査・診断料
33,000円(税込)
第2期矯正
395,000円(税込)
第1期からスタートされた方は、精密検査・診断料はかかりません。
調整費用
5,500円/月1回(税込)
リテーナー
33,000円(税込)

マウスピース矯正

マウスピース矯正

口腔内をスキャンできる3D光学スキャナーを使用して、Sure Smileアライナーというマウスピース矯正システムをご提供いたします。
透明なマウスピースタイプの矯正装置です。
永久歯が生え揃う時期から使用可能になります。
ブラケットやワイヤーを使用しないため目立ちにくく、取り外せることで食事や歯磨きもしやすいというメリットがあります。また、金属アレルギーの心配もありません。マウスピースを1〜2週間ごとに新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。治療の流れによっては、毎月の来院ではなく、数ヶ月に1回の来院ペースも可能です。ワイヤー矯正治療より来院頻度が少なくなることもあります。適用できる症例が限られていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

治療期間の目安

約1~3年

治療費用の目安

矯正相談
無料
(初診料、レントゲン写真など一部健康保険内のご負担あり)
精密検査・診断料
33,000円(税込)
マウスピース矯正
715,000円(税込)
調整費用
4,400円/月1回(税込)
リテーナー
33,000円(税込)

当院の小児矯正
6つの特徴

charm.1

一般歯科治療も含めた
矯正治療が可能です。

一般歯科治療も含めた矯正治療が可能です。

当院では、矯正治療開始前に必要になる虫歯治療などを同じ担当医が行うため、他院へ通院する必要がなく、効率的に治療が進められ、親御さまもお子さまも負担が軽くなります。

charm.2

無料矯正相談ができます。

無料矯正相談ができます。

現在のお子さまのお口の状況のご説明、矯正の治療方法、おおよその治療期間や治療費用、お支払い方法、その他気になる事等を無料にてご相談できます。
(実際の症例をお見せしてご説明いたします。)

charm.3

できるだけ歯を抜かない
矯正治療を行います。

できるだけ歯を抜かない矯正治療を行います。

永久歯を正しい位置で咬ませるため、歯並びが悪くなるような因子をすべて除去し、正しく顎の成長・発育させるための装置を使用します。小学校2年生歳ごろまでに治療を開始すると効果的です。この時期に治療を始めることで永久歯を抜かずに矯正できる可能性があります。

charm.4

ご負担を少なくするための
治療費用

ご負担を少なくするための治療費用

子どもの歯並びは気になっているが、経済的な理由で矯正治療を諦めてしまった親御さまもいらっしゃると思います。当院では、お子さまの矯正治療をご希望される親御さまのご負担を少なくし、治療の質を落とすことなく、安心して治療を受けていただくために、ご費用を抑えてご提供しています。お支払い方法もいくつかございます。詳細は、料金表にてご確認ください。

charm.5

正常な鼻呼吸ができるように
なります

正常な鼻呼吸ができるようになります

上あごの成長を促すことで、鼻腔もしっかりと形成され、正常な鼻呼吸ができるようになります。その結果、鼻炎の改善、口呼吸が改善し、風邪などの感染症にかかりにくくなる、口臭が改善する、虫歯にかかりにくくなるといった効果も期待できます。

charm.6

正しい姿勢の改善も行います。

正しい姿勢の改善も行います。

歯並びだけをきれいに矯正しても根本的な解決にはなりません。身体のバランスに則った矯正が必要です。当クリニックでは小児矯正において床矯正などの装置も使用しますが、それだけでなく、身体のバランスを改善する「正しい姿勢」を身につけるフローを治療の一環に取り入れています。

治療の流れ

矯正相談

矯正相談

お電話・もしくは予約フォームからご予約の際、矯正相談である旨をお伝えください。
まずは矯正治療について気になっていること、不安に思っていること、ご要望などお話を伺います。
お口の中を確認し、歯ならびや咬みあわせ、お顔のバランスなどを診査してから、考えられる治療方法や装置、おおよその期間やご費用などについてご説明します。

精密検査、診断

精密検査、診断

お口やお顔の写真撮影、矯正専用のレントゲン撮影やCT撮影、歯型の採得などの必要な検査を行い、それを基に診断を行い、より具体的な治療方法や治療期間、ご費用をご説明いたします。疑問や不安がありましたら、お気軽にご相談ください。

矯正治療開始

矯正治療開始

治療方法やご費用にご納得いただけましたら、治療を開始いたします。

保定装置装着

保定装置装着

動的治療で歯を動かし終わったら、後戻りしないようにリテーナー(保定装置)を使用します。
リテーナーは取り外しができるもの、歯に付けておくものなど種類があり、ライフスタイルや症例によって適しているものを選択いたします。

保護者様へのお願い

  • 固定式の装置を装着した場合、虫歯や歯肉炎のリスクが上がるため、仕上げ磨きを入念にしてあげてください。磨き方は装置装着時にご説明いたします。
  • 取り外し可能な装置は、専用の洗浄剤で消毒しましょう。
  • 取り外し可能な装置は、しっかりはまっているか、金属の金具が折れていないか、毎日使用できているか、チェックをお願い致します。また、拡大装置などのネジのある装置は、指示通りにネジを回しているか、お子さまと一緒に確認し、記録するなどをお願い致します。
  • 矯正装置の種類によっては、固いものが食べづらくなることがあります。固いものなどは、小さくするなどの食事の工夫をお願い致します。
  • 子どもの矯正治療は長期に及ぶことが多いため、時にくじけそうになることがあるかもしれません。励ましの声掛けなど、ご家族のご協力をお願い致します。
保護者様へのお願い

よくある質問

矯正は何歳から始めた方が良いですか?

お子さまの歯並びのや噛み合わせによって時期は異なります。
遺伝的な要因が強い受け口のお子さまは、できるだけ早めの時期から矯正が必要になりますので、4歳頃からになります。
出っ歯やガタガタの歯並びのお子さまは、状態によりますが、7歳頃から始めることが多いです。

歯が出ているわけではないのに、口が閉じれずに乾燥しています。
どうしたら良いですか?

鼻炎の影響や猫背などによる姿勢の影響、骨格的な問題などいろんな原因が考えられます。一度、精密な検査をしてお勧めいたします。お気軽にご相談ください。

子供の歯が綺麗に隙間なく生えています。将来矯正は必要無いでしょうか?

子どもの時の乳歯列の時期に発育隙間といわれる隙間がないと、大人になって歯並びが悪くなる可能性が高くなります。

受け口は早く治した方が良いですか?

受け口は早い時期からの矯正治療が必要になることがあります。ご家族で骨格的に受け口の方がいらっしゃり、乳歯列の後期でも受け口の場合は、早期に治療を開始する必要があります。これは、骨格的な下顎の成長する量に関して遺伝子的な要因が大きいためです。

院長写真

著者

横山歯科クリニック院長
横山真也

保有資格

  • 日本歯周病学会 会員
  • 日本矯正歯科学会 会員
  • 日本口腔インプラント学会  会員
  • 日本臨床歯科学会 会員
トップへ戻る