親知らず抜歯-おとな歯科

親知らず抜歯-おとな歯科 Wisdom

TEL:0364325226 ネット予約 24時間予約受付 検診・クリーニング予約 24時間予約受付 ご相談はこちらから 公式LINE

こんなお悩み
ありませんか?

  • 親知らずが痛む
  • 磨きにくい親知らずがある
  • 親知らずの手前の歯が虫歯になった
  • 親知らずを抜いておきたい
  • 大学病院を紹介されたが、近くの歯科
    医院で抜歯を済ませたい
  • 自分の親知らずは、抜いた方がいいの
    かどうかはっきり知りたい
  • 痛みや腫れが心配で、なかなか相談に行けない
こんなお悩みありませんか?

親知らずについて

親知らずとは

永久歯のなかで一番最後に生えてくる歯です。
他の永久歯が通常13歳前後までに生え揃うのに対して、親知らずは20歳前後に生えてきます。

親知らず(親不知)とは、「赤ん坊の歯の生え始めとは違い、親がこの歯の生え始めを知ることはない。」という由来でこの名前がついたようです。

親知らずは、先天的に無い方もいらっしゃいます。

親知らずが痛む原因

親知らずは生えてくる方向が、真っ直ぐ・横向きなど方向が様々です。

一番後ろにある歯であるため清掃性が悪く、汚れ(歯垢)が残りやすいです。そのため、細菌が繁殖しやすくなり虫歯や歯周病のリスクが高くなります。それにより痛みがでやすくなります。

特に、横向きに生えている場合は、より清掃性が悪くなり、隣の歯まで影響してくる可能性があるため注意が必要です。

親知らずが痛む原因

親知らずを抜く事によるメリット・デメリット

歯の移植のメリット

メリット

口臭予防になります

そもそも親知らずは磨きにくいため、汚れ(歯垢)が残りやすくなります。汚れ(歯垢)には細菌が多いため、口臭の原因になります。汚れ(歯垢)が残りやすい親知らずの場合は、抜くことで口臭予防になります。

隣の歯への影響がなくなります

虫歯や歯周病が進行している親知らずは、隣の歯まで影響を及ぼし、最悪抜歯する場合もあります。親知らずの虫歯や歯周病が進行している場合は、隣の歯を守るため、できるだけ早めに親知らずの抜歯をお勧め致します。

小顔効果

親知らずを抜歯することで隙間ができ、歯を支えてる骨が痩せるため、人によっては顔がシュッとして小顔効果がみられます。

デメリット

治療の選択肢が減る

親知らずを土台としたブリッジ治療や入れ歯治療ができなくなります。 他の歯を抜歯した場合に、移植歯としての使用ができなくなります。

術後に腫れや痛みがでることがある

抜歯をしている間は麻酔をするため、痛みを感じることは殆どありません。しかし、麻酔が切れた時に痛みが出やすくなります。歯科医院から処方される抗生物質、痛み止めを用法・用量を守って服用しましょう。

親知らずを抜くリスク

親知らずを抜くリスク

親知らずの根の先は、下歯槽管という神経が近接している場合があり、抜歯の際にこの下歯槽管を圧迫または損傷すると、しびれなどの感覚異常が出現する可能性があります。

当クリニックの抜歯の特徴

charm.1

抜歯経験が豊富な院長が対応

抜歯経験が豊富な院長が対応

大学病院時代から現在にいたるまで、数多くの親知らずの抜歯を行い、安全かつ的確に処置してきた経験があります。他院では処置が難しいと断られた方も、ぜひ一度ご相談ください。

charm.2

最新器具の使用

最新器具の使用

歯を抜くには術者のスキル・知識などはもちろん重要ですが当院では最新の抜歯器具を設けておりますので、より安全に確実な抜歯を行うことができます。

charm.3

CT画像による検査

CT画像による検査

必要によって、クリニック内でCT画像撮影を行い、より精密な検査のもと安全に抜歯することが可能です。

charm.4

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法

『歯を削る音や振動が苦手で治療に踏み切れない』『奥歯を触られると吐き気をもよおす』という患者様には静脈内鎮静下での抜歯も可能です。半分、寝ている状態で治療を受けることができるため、精神的にも身体的にもご負担の少ない方法です。お気軽にご相談ください。

抜歯後の経過

術後の痛み

術後の痛み

比較的簡単な抜歯の場合は、麻酔が切れた当日~2、3日後に症状が落ち着きます。
難症例の親知らずを抜いた場合は、麻酔が切れた当日~2、3日後に痛みのピークがきます。
そこから7~14日して徐々に痛みが落ち着いてきます。痛みが引かない場合はご連絡ください。
当院で消毒、傷の程度を診察いたします。
また、糸で塗った場合には、抜歯後約7日前後で糸を取り除きます。

腫れ

予防歯科について

抜歯後に腫れがでる場合は、抜歯後の2、3日後に出てきます。その後7日ほどかけて徐々に引いていきます。
まれに内出血のあざが頬にでる場合がございますが、7日~10日ほどで消えていきます。

治療の流れ

ご予約

ご予約

ご予約はお電話、またはネット予約から受け付けいます。
ご来院日を確定いたします。

検査

検査

まず、親知らずのお痛みの程度を確認いたします。状況によって必要な以下の検査を行います。口腔内診査、歯周ポケット検査、エックス線検査、最新かつ被曝量が少ないCT検査などの画像検査。検査の内容を詳細にご説明致します。検査の内容に関してご質問などありましたら随時お答え致します。

抜歯

抜歯

検査の内容をご説明後、抜歯を行います。
ご希望の患者様には静脈内鎮静下での抜歯も可能です。
お気軽にご相談ください。

消毒・抜糸

消毒・抜糸

状況によりますが、翌日または1週間後に来院して頂き抜歯した穴の確認、抜糸や消毒を行います。

治療期間

治療期間

抜歯治療は1度の来院で終了します。
状況によっては、初めてのご予約当日に抜歯が可能な場合もございます。

抜歯した穴が完全に塞がるには数ヶ月かかります。

治療費用

基本的に健康保険が適用になります。
*初診時に検査・クリーニング・抜歯など全て行いますと合計約1万円になります。

健康保険適用外
静脈鎮静法 110,000円(税込)

治療費用

よくある質問

親知らずを抜くと小顔になりますか?

全員ではありませんが、親知らずの生え方や、大きさによっては小顔になる方もいらっしゃいます。

抜歯日はいつがいいですか?

基本的に、お痛みが強い当日は抜歯できません。 理由として、麻酔が効きにくい事、術後お痛みが出やすい事などがあります。

一度に何本を抜くのが良いですか?

4本親知らずが残っていた場合、左右どちらかの上下2本まで抜歯すること可能です。

親知らずを抜くのにかかる時間は?

通常、麻酔から抜歯終了、抜歯後説明まで凡そ45分です。

院長写真

著者

横山歯科クリニック院長
横山真也

保有資格

  • 日本歯周病学会 会員
  • 日本矯正歯科学会 会員
  • 日本口腔インプラント学会  会員
  • 日本臨床歯科学会 会員
トップへ戻る