インプラント-おとな歯科

インプラント-おとな歯科 Implant

TEL:0364325226 ネット予約 24時間予約受付 検診・クリーニング予約 24時間予約受付 ご相談はこちらから 公式LINE

こんなお悩み
ありませんか?

  • 入れ歯やブリッジでは咀嚼に不安がある
  • 天然歯と同じ感覚で食べたい
  • 天然歯のような審美的な美しさを保ちたい
こんなお悩みありませんか?

インプラントとは

インプラントとは_写真01

インプラント治療とは、むし歯や歯周病で失ってしまった歯の代わりに、顎の骨にチタン製のネジを埋め込み、被せ物をして人工の歯を作る治療です。天然歯と同じようになくなった歯を機能させることができる画期的な治療法です。
インプラントの最大のメリットは、他の歯に負担をかけずに、単独で天然歯のように噛めることです。

入れ歯や差し歯と比較すると外れる心配が少なく、異物感もなく話すことができます。また、セラミックなどを使うことにより見た目がほとんど天然の歯と変わらなくなり、審美的美しさも持続できます。

インプラントとは_写真02

デメリットとしては、治療費が保健適用外のため自費診療代が高額になることが挙げられます。

インプラントの治療期間は、個人差がありますが、3〜6ヶ月程度です。手術は局部麻酔で行い入院の必要はありません。

当院では、インプラント認定医が治療を行います。多数の実績があります。入れ歯やブリッジに抵抗を感じる方には試していただきたい治療方法です。

インプラントの構造

インプラントの構造は右図のように、
・上部構造(人工歯冠)
・アバットメント(人工支台)
・インプラント(人工歯根)

の3つ部位に分けることができます
上部構造(人工歯冠):歯の代わりなる人工の歯
アバットメント(人工支台):インプラントの上に取り付けられ、インプラントと上部構造の人工歯をつなげるための部品。インプラントと同じくチタンまたはチタン合金でできています。
インプラント(人工歯根):歯槽骨(あごの骨)の中に埋め込まれる部分。材料はチタンまたはチタン合金。形状は骨と結合しやすい円錐形が多く、太さは3〜5ミリ、長さは6〜16ミリほどのものがあり、あごの骨の状態などに合わせて選択します。

インプラントの構造

インプラントは、各メーカーによって人体に埋め込んでもアレルギー反応が起きにくいことが立証されている安全なものです。材質や構造も、人体に影響を与えないようになっております。

白い被せる歯(上部構造)

白い被せる歯(上部構造)

実際に見える部分はこの部分です。白いセラミックの被せ物で、天然の歯と同じような光沢感があります。この部分だけ外して清掃をしたり、交換したりできるような仕組みにもできます。
代表的なインプラントの被せ物はジルコニア、オールセラミックなどがあります。

接続部分(アバットメント)

接続部分(アバットメント)

インプラントの上に取り付けられる部分で、セラミックの被せ物等の上部構造を支える役割を果たします。通常チタン製ですが、前歯等では審美性に優れたセラミック製を用いることもあります。
チタンが選ばれる理由として、金属アレルギーの患者様でもアレルギー反応が起こりにくく、電子機器などの影響を受けにくいことが挙げられます。

人工歯根(インプラント体)

人工歯根(インプラント体)

直接骨の中に埋められる部分で、チタンで作られます。チタンは非常に生体親和性が高いため、金属アレルギーの方も安心してインプラント治療が受けられます。
人工歯根(インプラント体)の素材でありチタンの表面を覆っている酸素の膜を通して、直接顎の骨と結合します。チタンは生体組織に適合する特性があり、歯肉もしっかり寄り添い、被せる歯のしっかりとした土台となります。

インプラントと
他の治療法との違い

インプラントと入れ歯の違い

インプラント
インプラント
入れ歯
入れ歯

インプラントは、顎の骨に人工歯根を入れて歯を再生しますが、入れ歯は、人工歯根がなく、失った歯の部分に取り外し式の義歯をはめて使用します。入れ歯は失った歯の機能を回復させるために最も使われています。保険適用のため治療費がインプラントに比べて安くなります。
見た目は、インプラントの方がより天然の歯に近く、自然な咀嚼が可能です。

インプラントとブリッジの違い

インプラント
インプラント
ブリッジ
ブリッジ

ブリッジ治療とは、欠損した歯の前後を削り、その2つの歯を土台として橋渡しした被せ物をする治療です。前後の被せ物と欠損部のダミーの歯は3本一体で、入れ歯のような取り外しができません。また、咀嚼の際に土台となる前後の歯に負担がかかります。保険適用のため治療費がインプラントに比べて安くなります。

インプラントと差し歯の違い

インプラント
インプラント
差し歯
差し歯

インプラントと差し歯の1番の違いは、歯根があるかどうかです。差し歯は、歯ぐきから出ている歯の部分が虫歯などで少なくなったときに残った歯根を土台として、その上に被せ物をする治療です。歯根がない場合は、差し歯の治療を選択することができません。また、歯根が残っていても、薄く強度がない場合は差し歯を選択することができません。

当院のインプラント治療
6つの特徴

charm.1

インプラント認定医が担当します。

インプラント認定医が担当します。

インプラントは、外科的処置(手術)が必要であり、担当する歯科医師の実績や専門的な知識と技術が求められます。インプラントの治療は症例により難度が異なり、どの歯科でも同じ質の治療が受けられるわけではありません。当院では、インプラント認定医が治療を担当します。

charm.2

信頼のインプラントメーカーを使用

信頼のインプラントメーカーを使用

当院では、欧米人とは異なるアジア人の骨格に合わせて開発されている「オステムインプラント」を採用しております。世界70か国以上で使用されているインプラントメーカーです。米国FDAの承認、EUの品質認証CE 、国際標準化機構の品質マネジメントシステムの認証(ISO9001)などを獲得しており、世界的にもオステムインプラントの品質、安全性が評価されており、信頼できるインプラントメーカーです。

charm.3

その日に噛めるインプラント治療にも対応

その日に噛めるインプラント治療にも対応

インプラント埋入部分の顎の骨が量と質がともに十分あり条件が整えば、手術をした日に仮歯を着けてお帰りになることも可能です。

charm.4

インプラント義歯も可能

インプラント義歯も可能

総入れ歯の場合、入れ歯が安定せずしっかり噛むことができない、会話している時に外れて困るなどの不安が生じることがあります。インプラント義歯(オーバーデンチャー)は、顎の骨にインプラントの固定源を入れて義歯を強固に維持・安定させることができます。ぐらつきがなく安定しやすいのが特徴です。また、患者様自身で取り外しができ、大きな手術を必要としないので、身体への負担が少ないです。今までの義歯に比べて安定して食べやすくなり、コストが抑えられます。

charm.5

個室での外科処置

個室での外科処置

インプラントは、完全個室での処置になります。感染対策が万全で、他人の目を気にせずに手術を受けることができます。
その他の設備・機材を知りたい方は設備紹介ページをご覧ください。

charm.6

静脈鎮静法を使用して治療が可能

静脈鎮静法を使用して治療が可能

笑気吸入鎮静法より鎮静効果が高い静脈鎮静法は、血圧計や呼吸を観察しながら点滴をとって薬を入れていき、半分寝ているような状態で治療が受けられます。全身麻酔のように意識がなくなることはありません。麻酔科の医師が直接、麻酔を担当してくれます。

インプラントの
メリットデメリット

インプラントのメリット

  • 取り外しの面倒がありません。
  • 見た目が天然歯に近く、違和感がありません。
  • 健康な歯を削る必要がなく、
    他の歯に負担をかけません。

インプラントのデメリット

  • 保険適用外の為、費用が高額になります。
  • 他の治療法より治療期間が長くなる
    場合があります。
インプラントのメリットデメリット

治療の流れ

ご予約

ご予約

ご予約をご変更される場合は、前日までにご連絡ください。
どうしてもやむを得ない場合を除き、当日でのキャンセルはできるだけお控えください。

受付

受付

受付で診察券をお出しください。予約の変更がある場合は、お気軽にお電話でお伝えください。

オンライン資格確認についてはコチラをご覧ください。

ヒヤリング

ヒヤリング

問診表にご記入をいただきます。

検査

検査

問診票を元にお話しを詳しくお伺いいたします。必要な検査を行います。

レントゲン・CT撮影

レントゲン・CT撮影

レントゲン検査やCT検査で状態を確認いたします。

治療方法の説明

治療方法の説明

上記内容に基づきモニターを使って視覚的にわかりやすく治療のご説明をいたします。疑問や不安がありましたら、お気軽にご相談ください。

治療

治療

治療内容にご納得いただければ治療を開始します。個室での施術になります。

術後の注意点

術後の注意点

治療前後で術後の注意点をお伝えいたします。

次回のご予約

次回のご予約

受付で次回のご予約をお取りください。

インプラント料金表

CT撮影費
16,500円(税込)
インプラント埋入治療
(一次手術、二次手術、アバットメント装着を含む)
198,000円(税込)

上部構造(被せ物)

ジルコニア
165,000円 (税込)
プロビジョナル(仮歯)
1歯 33,000円(税込)
GBR(骨造成)
1歯 55,000円 (税込)
ソケットリフト
55,000円 (税込)
サイナスリフト
110,000円 (税込)
インプラントガイド
55,000円 (税込)
※1歯追加ごとに5,500円(税込)

メンテナンスと保証について

インプラント(人工歯根)

厚生労働省によると、インプラントの10〜15年の生存率は90〜94%程度と発表されています。
ほとんどのインプラントは、10年以上持つということになります。

上部構造(人工歯冠)

歯の部分は、5年と言われています。インプラント手術後は担当医からの指導・注意事項をしっかりと守り、定期的なメンテナンスを受け続けることが長持ちさせるコツです。

保証を受けていただく条件

最低半年に1回は、検診とメンテナンスを受けていただいている事。
(患者様の状況、ご都合により検診・メンテナンスの間隔は相談可能です。)

残っている歯とインプラントを出来る限り長持ちさせるために一緒に頑張りましょう。

よくある質問

治療は痛くありませんか?

部分麻酔を使用し、しっかり効かせるので、痛みはほとんどありません。
ご希望されれば、静脈鎮静法を使用し、半分寝ている状態での治療も可能です。
恐怖心や不安を最小限に抑えられます。

治療の時間はどのぐらいかかりますか?

短いと30分ほどで終わります。長くても1時間30分ほどで終了します。

誰でもインプラント治療はできますか?

糖尿病のコントロールができていない方、骨粗鬆症の薬を飲んでいる方はインプラントが出来ない可能性があります。担当医師とご相談ください。

インプラント治療後の注意を教えてください。

定期的なメンテナンスが必要になります。当院の予防歯科で必ず検診を受けてください。

インプラント治療を考えるにあたっての注意点を教えてください。

セカンドオピニオンとして他院と比較検討していただくことも可能です。
担当医とよく相談していただき、不安を解消して治療に臨んでください。

インプラントはどのぐらい持ちますか?

厚生労働省によると、インプラントの10〜15年の生存率は90〜94%程度と発表されていますが、定期的なメンテナンスや予防歯科の受診により長持ちさせることが可能です。

インプラント治療に年齢制限はありますか?

20歳以降の方が対象になります。お子さまはインプラント治療ができません。

手術の際には入院が必要ですか?

入院は、必要はありません。

インプラントの材料は何でしょうか?

チタンやチタン合金が使われます。チタンは、生体親和性が高く、金属アレルギーがでにくいと言われています。

歯周病があるのですが、インプラント治療を受けることできますか?

歯周病の状態にもよりますが、コントロールができていればインプラント治療を受けることができます。

糖尿病があるとインプラント治療を受けられないのですか?

糖尿病の場合は、糖尿病のコントロールができていないと受けられません。担当医師とご相談ください。

骨粗鬆症があるのですが、インプラント治療を受けることできますか?

骨粗鬆症は、骨の量が減少し、弱くなる状態です。骨粗鬆症の治療では、ビスホスホネート系薬剤を服用することが多いのですが、ビスホスホネート系薬剤を服用している方はリスクが高いので、インプラント治療ができない可能性があります。担当医師とご相談ください。

インプラントのお手入れ方法は?

通常の予防歯科と同じようにハブラシによる正しいブラッシングとフロスが基本になります。
詳しくは、予防歯科でブラッシング指導をさせていただきます。

高額になると治療費を一度で払えないが、いい支払い方法はないですか?

当院は、キャッシュレス決済を導入しており、カードでの分割払いが可能です。
また、院内専用の分割払いも可能です。

インプラントの手術は安全なのでしょうか?

安全です。除菌された個室で行い、完全滅菌した状態の術具しか使いません。
経験豊富なインプラント認定医が行います。
また、ご希望があれば、麻酔科医による静脈鎮静下での治療が可能です。
ご不安な場合は気軽に担当医にご相談ください。

歯を抜いてどのくらいでインプラントの手術ができますか?

多くの場合は抜歯から2ヶ月ぐらい待ちます。条件によっては、抜歯した日からインプラント治療ができる場合もございます。

インプラント治療後、MRIやCTの撮影に影響がでませんか?

インプラントで使用するチタンは非磁性体のため、強力な磁力を発するMRIに影響を及ぼすことはありません。また、強力な磁石による発熱がおこることもありません。
CTは、X線を放射して画像をえる検査ですが、人体に影響はありません。
ただ、画像に小さな影ができる場合がありますので、検査の際は、担当医にご相談ください。

金属アレルギーがあるのですが、大丈夫でしょうか?

チタンは非常に生体親和性が高いため、金属アレルギーの方もアレルギー反応がでない素材なので安心してインプラント治療を受けていただけます。

歯周病で歯がグラグラしてしまっています。インプラント可能でしょうか?

歯周病でもインプラント治療は可能です。ただし、歯周病の重症度やインプラント治療を受けたい部位の周りの歯の状態、インプラント手術をした際のリスクの程度などをしっかりと検査をすることが必要です。担当医と相談をしながら進めてください。

院長写真

著者

横山歯科クリニック院長
横山真也

保有資格

  • 日本歯周病学会 会員
  • 日本矯正歯科学会 会員
  • 日本口腔インプラント学会  会員
  • 日本臨床歯科学会 会員
トップへ戻る